運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第15号

契約締結、このときは国有地売買ですよね、契約締結をもって事案終了と整理し、国会等からの照会に、記録はないものと整理して回答した。つまり、うそをついたということです。  さらに、もう一回、四ページ。職員からの聞き取りでは、官房長官、ここ、重要なんですね、詳細な事実関係特定は容易でない。聞き取りでは容易ではない。したがって、決裁の更新はシステム上履歴が残ることから、まずは修正履歴を全件確認した。

小川淳也

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

川内委員 今回、国交省さんは、情報開示請求に対して、請求に係る行政文書は、国土交通省行政文書管理規則第十四条第一項の規定に基づく大臣官房秘書室標準文書保存期間基準による保存期間が一年未満であり、事案終了廃棄処分としているため不存在というふうに情報開示請求者に回答されていらっしゃるということでございますけれども、これは、国土交通省、配付した先でその日程表がどういうふうに廃棄をされているのか、つくったところは

川内博史

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

本省理財局において、森友学園案件に関する応接録で一年未満保存事案終了まで)と定められていたものについては、平成二十九年二月以降、本省理財局において、森友学園との間で売買契約が締結された平成二十八年六月二十日をもって事案終了に当たるものと整理し、国有財産審理室長から理財局長まで報告した上で、近畿財務局にも伝達されたと、これ報告書にあるんですね。  

辰巳孝太郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人矢野康治君) 当時の、私ども調査をした限りのことを申し上げておりますけれども調査した限りにおきましては、当時の国有財産審理室長は、配下の職員が必要に応じて応接録を入手していたことは認識していたと考えられますけれども、また、応接録保存期間に当たる事案終了認識が必ずしも統一されていなかったことについて問題意識を持っていたからこそ、理財局長にも保存期間の具体的な終期、終わりの時期の考

矢野康治

2018-06-12 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

○宮本(岳)委員 そもそも、森友学園との間で売買契約が締結された平成二十八年六月二十日をもって事案終了に当たるものと整理したこと自体が問題なんです。昨年二月以降と言うけれども、それは今明らかになったように、二月九日のメディア報道以降、二月二十四日までというふうに特定をされました。  

宮本岳志

2018-06-12 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

財務省報告書十四ページには、森友学園案件に関する応接記録について、作成時点で一年未満保存事案終了まで)と定められていたものの、この事案終了の時期について、平成二十八年六月二十日をもって事案終了したと考えていた職員もある一方で、当面は保存し続けるのだろうと考えていた職員もあり、関係者間の認識は必ずしも統一されていなかったと書いてあります。  

宮本岳志

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

第二点として、平成二十八年の六月二十日をもって事案終了ということで実は報告書がなされているわけですが、しかしその後、違う形でこれ引き続き行われているんですね。このことについて、六月二十日のことで終了というのに、なぜその後幾つかのことが行われているんですか。これは、財務省が出している報告書の、今回出されたのと別のところに、豊中小学校事案に関わる応接記録はその後のことなんですね。

増子輝彦

2018-06-07 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

それから二点目、二十八年六月二十日をもって事案終了ということなのかということですが、こちらにつきましても調査報告書に記載をしているところでございますが、いわゆる財務省行政文書管理規則におきましては、こういった応接記録などは一年未満とされておりまして、具体的な終期は年度末まで、あるいは事案終了までとなっておりまして、本件事案につきましては、作成時点で一年未満保存事案終了まで)と定められておりました

富山一成

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

政府参考人太田充君) 当時、当時といいますのは一年以上前ということですが、昨年国会で御論議が始まった頃ということですが、今委員の御指摘は十五ページなんですけれども、その前の十四ページの冒頭冒頭というか②の辺りに書いてあるんですけれども、基本的に、文書は一年未満保存事案終了までと定められていた。

太田充

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

何を私申し上げたいかというと、これは皆さんが報告書の中で事案終了というふうに定義付けている二十八年の六月二十日より後なんですね。二十八年の九月の十五日と十月の十七日の応接記録なんですよ。ということは、森友支払資金に対して質権設定をするという話をしているわけですから、質権設定されちゃったら、これ財務省としては資金回収できないわけですよ、質権設定されて、もしそれを金融機関質権権利交渉をされたら。

大塚耕平

2018-05-11 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

書換えの前の文書を発見する過程においてそういうことでございましたので、委員からお話がいただきましたように、ルールとしては、保存期間一年未満で、事案終了廃棄というルールでございますが、手控えみたいな形で残っているのではないかということは調べなければいけないということで、三月以降、私どもは調べますというふうに御答弁を申し上げてまいりました。  

太田充

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

残り、そうではなくて、保存期間一年未満事案終了廃棄というのがということになりますが、そういうものがあるかどうかというのは、また別途、他の委員会でもいろんな意味での御要請あるいは御要求がありますので、そういう過程の中で調べなければいけないというふうに思っているというのは今の状況の報告でございます。

太田充

2018-03-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

ということは、基本的には保存期間一年未満事案終了廃棄というルールはそういうルールのものだということである可能性は高いと思っておりますが、これまで行われている議論は、そういうものであっても、今、少なくともこの書換え前のものがこういう形で、ある意味特定をできてこういうことになったんだから、それはある可能性があるではないかと、絶対にないとは否定できないだろうと、言えないだろうということでございまして

太田充

2018-03-27 第196回国会 参議院 予算委員会 第14号

証人佐川宣寿君) まず最初のお話からお答えを申し上げますと、私、その交渉記録に関する答弁を何度もしておりまして、財務省文書管理規則には表が実は後ろにございまして、決裁文書は三十年とか、そのほかは十年とか書いてございまして、それ以外の規則のところで、その交渉記録等につきましては財務省の中の取扱いとして保存期間一年未満で、具体的には事案終了とともに廃棄という規定になっておりますので、そういう取扱規定

佐川宣寿

2018-03-27 第196回国会 衆議院 予算委員会 第20号

佐川証人 午前中もおわび申し上げたのでございますが、交渉記録の存否につきましては、財務省文書管理規則に沿って、保存期間一年未満、そして実態はその事案終了時という取扱いでありましたので、そういう取扱い規則について述べたということでございまして、そういう意味では、非常に国会対応に丁寧さを欠いたということで、おわびを申し上げた次第でございます。

佐川宣寿

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

このときの私ども意識は、委員にこれまでも別のところで御質疑をいただいてあったように、いわゆる面談記録あるいは応接録といったものは、一年未満事案終了まで。それはなぜかといえば、最終的に決裁文書集約をするからだというふうに申し上げてきていました。  この五月二日時点において、売払い決議書等を最終的に開示をしております。

太田充